事業内容
工場施設保全・生産支援事業
工場施設保全事業
三菱電機京都地区の建設工事、インフラ(動力設備)運転管理で蓄積したノウハウを生かし、
快適で働きやすい工場環境の構築・省エネルギーや設備改善のご提案など豊富な経験と専門知識を有するエンジニアが、
安全で高品質な施工とサービスでお客様のご要望にお応えします。
建設工事の設計・施工・管理
建設業の資格を生かし、工事全体を総合的に管理・監督するとともに一次下請け業者の施工管理だけでなく、災害・事故を発生させないように安全管理も行っています。
動力設備の運転監視
水道、電気などのインフラが各工場に安定供給できるよう運転監視業務を行っています。
生産設備の保守・点検
生産設備の据付、生産設備が正常な状態を維持できるよう保守・点検を行ない、必要に応じてメンテナンスにも対応しています。
動力車の点検・整備
特定自主検査業の事業資格を生かし、法令で定められた資格を有する検査者が年次点検を実施します。検査の結果、異常が認められた場合は、直ちに補修・調整・補充・交換などを行い、正常な状態に修復させ、その他安全動作に必要な措置を講じています。
施工例
LED照明
OAフロア設置
衛生工事
生産支援事業
プリント基板製造工程で使用する検査機や組立治工具を設計・製造しており、
これまで培ってきた技術を生かしてお客様のご要望に沿った検査機・試験機・治工具などをご提案いたします。
-
01
開 発
Development
-
02
設 計
Design
-
03
製 造
Manufacturing
-
04
保 守
Maintenance
<生産支援システム(一例)>製造ラインにおける
「自動ねじ供給機」

ねじ供給機外観(3種類タイプ)
- パレット毎に本数を指定したQRコードを読み取り、それぞれのパーツトレイにねじを自動供給
- ねじ排出口に光電センサーを配置し過不足を防止